懐かし動画 1986年オールスターゲーム第3戦② 落合博満 広島球場が騒つく強烈な1発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 575

  • @cororhythm
    @cororhythm Год назад +231

    このホームラン、三塁側スタンドの上の方で直接観てました。看板に直にボンッ!って当たって、スタンドが一瞬シーンって静まり返ったのを覚えています。悠々とダイヤモンドを一周する落合選手の姿がかっこ良すぎて、一瞬でファンになりました。思い出のシーンを載せていただいてありがとうございます。

    • @ts-tg1pd
      @ts-tg1pd 11 месяцев назад +25

      私もこの日はレフト辺りで観戦していました。暑い日でしたが試合前に阪急アニマルがジャンバーを着てランニングしていたことや引田てんこうのマジックショーを見たのを思い出します。確か小学4年でした。

  • @サマルトリアの王子-w9j
    @サマルトリアの王子-w9j Год назад +30

    なんちゅう貴重な動画なんだよ…
    UP主に感謝!

  • @隆1
    @隆1 Год назад +62

    最後インタビュー落合さんと
    田淵さん小林さん
    全てを分かってるプロ同士の会話が弾みますねー

  • @えすわい-k7h
    @えすわい-k7h Год назад +47

    それにしてもこの当時の画面表示のシンプルさよ。
    分かり易くて良いな。

  • @hidesoe3932
    @hidesoe3932 Год назад +196

    三冠王が二人続くって、オールスターとはいえ凄すぎる打線だ

    • @こうけつ
      @こうけつ 2 месяца назад

      前半戦で20本以上打ってるしね

    • @punshaka0726
      @punshaka0726 2 месяца назад +3

      この試合ではスタメンではなかったものの(試合には出た)、前年三冠王のバースがセリーグにはいました。
      落合、バースともこの年も三冠王で2年連続でした。
      2年連続三冠王は球史でも3回だけなのにこの年に2人出ています。
      凄すぎますね。

  • @ピカカス-x9n
    @ピカカス-x9n Год назад +110

    川口の投球フォームはいつ見てもカッコええよなぁ

  • @rip507
    @rip507 Год назад +30

    シーズン前半だけでこの成績は凄すぎ

  • @tanaka875
    @tanaka875 Год назад +100

    後年、2人がGでチームメイトになるとは、この時は想像もしなかったな

  • @ドゥラメンテ-r8m
    @ドゥラメンテ-r8m Год назад +153

    ゆったりと力感のない構えからの一撃
    何度見ても憧れる

  • @skyas43byf
    @skyas43byf Год назад +134

    このころの落合さんの神主打法でのバッティングって「楽々打ってホームラン」みたいに見えるから凄い。旧市民球場レフト上段まで持って行ってるから、おそらく130m以上飛んでる。川口さんもおそらくキャリアでは成績が良かったころで全盛期といっていいとおもうから、この組み合わせは見てみたかったなぁ、と思うわ。

  • @gorotaki
    @gorotaki Год назад +93

    それまでのボールの見逃し方で何を考えてたんだろう・・。とにかくハイレベルすぎる

  • @RYU-gc8ig
    @RYU-gc8ig 11 месяцев назад +21

    余談ですが、この頃の西武ライオンズのユニフォームが一番好きでカッコよかった。当時所沢在住のガキ、今、50歳過ぎのおじさんより。😌

  • @fienaokdhiokl
    @fienaokdhiokl Год назад +290

    最初タイミング合わない感じで全然バット振らないのに最後の一振りだけで完璧に仕留めるのが異次元。さすが三冠王ですね。

    • @ikedayoshio_of_joytoy
      @ikedayoshio_of_joytoy 10 месяцев назад +12

      てかこんな振り出し遅くてよく引っ張れるよな😅

    • @tyson6682
      @tyson6682 6 месяцев назад +5

      まっすぐ狙いですね。

  • @しばユウ
    @しばユウ Год назад +80

    いいなあこの構え…
    やはり凄い打者は打席にいるときが一番かっこいい。

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +7

      この歳の成績もずば抜けてましたからね。

  • @tarotarotaron
    @tarotarotaron 7 месяцев назад +7

    この動画探してました!ありがとうございます。
    小学生時代、オールスターで落合がインコースの高め速球を一発でしとめたのを中継で見てました。その後のインタビューでお祭りですから〜!ってセリフも覚えてます。投手は川口だったんですね。ロッテ戦の中継は少なかったのでこの時本当に落合はとんでもない打者だと知りました。当時のファミスタのホームランと同じ打球でビビりました!
    田村藤夫の苦笑いが…

  • @高菜-v1n
    @高菜-v1n Год назад +119

    落合もブーマーも打撃成績ヤバい…

  • @freakzappa
    @freakzappa Год назад +50

    居合い切りのような感覚…凄いな〜

  • @ふーてんふーてん
    @ふーてんふーてん Год назад +31

    手袋もプロテクターもしていない。オールスター時点でホームラン25本打っているもの凄い

  • @499ahtw.t
    @499ahtw.t Год назад +22

    田淵さんの公式戦なら右中間なんですけどねって、さらっと言ってるところがやっぱプロだね

  • @Boyinme
    @Boyinme Год назад +73

    今までこのアーチはホームラン集の中で数秒見ただけでしたが、何と贅沢な!ありがとうございます。
    最上段に着弾したものとばかり思っていましたが、よく見ると看板にぶつけてますね。凄まじい飛距離です!

    • @Yas-ef3qm
      @Yas-ef3qm Год назад +6

      1:51、1:52

    • @コキンメフクロウ-u1x
      @コキンメフクロウ-u1x Год назад +1

      市民球場やから狭すぎんねんw

    • @dandygaga
      @dandygaga 8 месяцев назад

      @@コキンメフクロウ-u1x
      この打球が入らへん球場探してこいww

    • @ifonlyoncelast
      @ifonlyoncelast Месяц назад +1

      狭いといっても、実際、スタンドに入るとテレビで見る以上にスタンドの奥行きはあったから、看板となると最低でも125メートル以上は必要だぞ。

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX Год назад +30

    パリーグ時代の落合選手は侍でしたね。最高

  • @mirrormiller6588
    @mirrormiller6588 Год назад +46

    三振取りに来たインハイの真っ直ぐ狙って一振りで仕留めるのカッコよすぎる。

  • @vfrf-qg7je
    @vfrf-qg7je Год назад +14

    貴重な映像アップありがとうございます!

    • @umagoyashi
      @umagoyashi  Год назад +4

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。

  • @秀輝古谷
    @秀輝古谷 Год назад +10

    若い頃の川口投手ですね、昔のカープ投手陣はスゴかったけどやっぱ実力のパですね。次がブーマーとか本当にオールスターって感じがします。

  • @SNG-j8y
    @SNG-j8y Год назад +57

    3番落合、4番ブーマーとかスゴすぎ😊

  • @kijiace863
    @kijiace863 8 месяцев назад +8

    落合博満さんは
    全打席ホームランを
    狙って打ったうちの
    一本のホームランですね。打球の音が芯を捕らえてる感じがかっこいいですね。

  • @baragaki104
    @baragaki104 Год назад +33

    他にいない打ち方で三冠王だもんなぁ
    すごい個性だ

  • @maki3214
    @maki3214 Год назад +25

    この満員のスタンドなのに静寂で、乾いた音のホームランが堪りません!

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om Год назад +46

    日本プロ野球史上最高峰の右打者。

  • @freddiespencer9550
    @freddiespencer9550 8 месяцев назад +8

    全盛期の落合さんは、試合でもフリーバッティングやってる様に簡単にホームラン打つので、やっぱりこんなバッター二度と出てこないくらい凄いと思います。

  • @コロンバイン26000
    @コロンバイン26000 11 месяцев назад +8

    落合さんはこの年3度目の三冠王を獲得しましたね。

  • @achakura
    @achakura 2 месяца назад +3

    0:04 調子が悪かった年の成績か~って思ったらこのシーズンのオールスターまでの成績か・・・とんでもないな。

  • @岡ちゃん-c1e
    @岡ちゃん-c1e Год назад +67

    さらっと難しいことをやってしまうのが落合博満。
    プロ中のプロ。
    この裏には血の滲むような努力があるんでしょう。
    それすら感じさせない。
    さすが落合博満。

    • @山本英明-p2f
      @山本英明-p2f Год назад +9

      落合さんしかり、イチローさんしかり…2人ともタイプは違えど、本当に努力しているからこそ成せるものがある…それを口で語らず、体で示しているのが素晴らしいんです!

    • @mrch0375
      @mrch0375 Год назад +7

      プロである以上、普通の人が絶対にできない華やかな夢を見せるもの。
      だから、努力は人に見せちゃいけない。
      マジ、カッコいい。

    • @ムネアツ
      @ムネアツ Год назад +6

      表では練習していないふりして、裏ではものすごくバットを振ってきたはずです。
      中日の監督になってから『今の選手、ぜんぜん練習しないんだもん。』と練習の大切さを言い続けていた事がその証拠、

    • @ajdaisuki6786
      @ajdaisuki6786 3 месяца назад +1

      動画の序盤の方で解説者がキャンプで守備やランニングで足腰鍛えていてそれが打撃に活きると言ってるのが落合さんの考えに通じますね。

  • @mamoru.n3763
    @mamoru.n3763 Год назад +7

    ピッチャー川口、キッチャー達川、ファースト小早川、ショート高橋慶彦、サード衣笠、レフト山本浩二が動画内で確認できます
    そしてバッターはロッテ時代の落合
    さながら広島対ロッテの日本シリーズを夢想させます
    落合が現役時代慕った稲尾監督
    1984年から1986年まで指揮を采られています
    1984年には古葉監督で、1986年には阿南監督で広島カープが優勝しています
    落合らの活躍で稲尾監督をリーグ制覇に導いていたら
    稲尾ロッテ対広島カープの日本シリーズは落合、有藤、山本浩二、衣笠、高橋慶彦らの打撃戦、村田兆治、北別府の投げ合いなど見どころの多いシリーズになったと思います

  • @うみうし-l7b
    @うみうし-l7b Год назад +6

    僕の生まれた年のオールスターですので、見れて嬉しいです
    落合に山本浩二に、今は亡き広島市民球場…

  • @18861954
    @18861954 Год назад +32

    アスリートどうし、田淵さんもコバさんも下手な技術論なし!「やったね 車宣言どおり!」。すがすがしいインタビューでした!

  • @橋本健一郎-v2g
    @橋本健一郎-v2g Год назад +76

    迎える全パの半分くらい西武の選手というのが時代を感じる

    • @reisen8853
      @reisen8853 9 месяцев назад +6

      6回裏と7回裏の守備は西武の選手が7人が守ってました。
      サード落合、センターは松永選手
      ちなみにセ・リーグの先発オーダーは広島6人でした。

    • @JackDemerga
      @JackDemerga 6 месяцев назад

      パの西武セの巨人 この時代が懐かしい

    • @takanorisugino7648
      @takanorisugino7648 6 месяцев назад +1

      86年シーズンは、セ・リーグは広島と巨人、パ・リーグは西武と近鉄が終盤まで優勝争いをしていた中で、文字通りチートみたいな打撃成績が続出。多分今では考えられない。ドームも全くない時代だった。

    • @kenboost
      @kenboost 6 месяцев назад

      ​@@takanorisugino7648 その時期って確か飛ぶボールだったんだよね。安全面での危険視すらされた00年代初頭と比べて、こちらはあまり言及されない印象。

  • @k2A7-e1i
    @k2A7-e1i Год назад +119

    オールスター時点のシーズン折り返しでもう.349 25本 61打点は凄い

    • @あやめんめん-q3p
      @あやめんめん-q3p Год назад +47

      その次のバッター、ブーマーもエグい
      .345 20本 55打点

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +7

      バースと落合。

    • @kijiace863
      @kijiace863 9 месяцев назад +6

      はっきり言って
      成績が化け物級凄い事

  • @わあるどぱられる
    @わあるどぱられる Год назад +27

    解説者とのやり取りオモロイ

  • @内藤逆転の
    @内藤逆転の Год назад +19

    音がとんでもねぇな、落合さんのホームラン😂そしてパ・リーグの各チームのユニフォームが懐かしすぎて

  • @shika4863-d4l
    @shika4863-d4l 5 месяцев назад +6

    この人のバット投げと確信歩きがぐぅカッケェ

  • @zuntasan
    @zuntasan 8 месяцев назад +3

    00:49
    こうやって解説者たちは皆落合監督のことを「全くバットを持って練習していない」と言ってたけど、一人部屋で素振りをしたりマスコミ達をシャットアウトしてバッティングマシンで練習してたのを一茂選手に聞いたらやっぱり隠れてやっていた練習量ってすごかったんだなと思う

  • @珍宝-o6w
    @珍宝-o6w Год назад +71

    スイングの振り幅が小さいのに、あそこまで飛ばせるのは、よほどリストが強く、また、ホームランは力だけで打つものではないということを自らの肉体で証明されている落合さん。
    しかも狙って実際に打っちゃうんだからもう凄いの一言。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t Год назад +8

      筋トレしてない代わりにスイングは大きいかと。
      小さな球場の時にはちょこんと当てて本塁打にしてたらしいけど。有名な言葉で「90Mでも130Mでも同じ1本」みたいなセリフありませんでした?

    • @ごとこう-j7o
      @ごとこう-j7o Год назад +3

      振り幅は広いんじゃない?もしあの振り幅でトスバッティングでちゃんとピッチャーに返してたらやっぱ凄い。インパクトとでわざと力抜く練習、んで試合ではインパクトにガッツリ力入れるみたいな

    • @ごとこう-j7o
      @ごとこう-j7o Год назад +8

      ​@@青ゴジラ-j7t筋トレじゃないかもしんないけど落合さんのふんどし一丁の写真凄いです。ミニ千代の富士ですわ。相当やりこんでなきゃあんな身体にはならない

    • @katsuoto4684
      @katsuoto4684 Год назад +5

      @@ごとこう-j7o それ見たことあります。とんでもなく強靭に鍛え上げられてますよね。

    • @kenboost
      @kenboost 6 месяцев назад +2

      落合打法は脇腹や内臓への負担が凄いらしい。落合の中日時代、チームメイトに落合を真似て確実性を上げたすごい外国人打者が居たけど、怪我が増えちゃった。

  • @user-vm1e
    @user-vm1e Год назад +29

    パ・リーグ昔のユニフォームも格好ええなあ。

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +2

      素手で打ってる選手って今いるのかな?

  • @グレートゼブラ
    @グレートゼブラ Год назад +40

    日本の古武道、まさに脱力だよね。落合さんの打ち方。

  • @yosuke_3
    @yosuke_3 Год назад +61

    鳴り物なし...パカンという打撃音...
    放物線に歓声というか、ため息というか...
    とにかく音が良いですね。燃えプロみたい。

  • @Hirogebra
    @Hirogebra Год назад +20

    ホームランの後、パ・リーグ側の選手や監督がなぜか苦笑い。「しかしすげえなあ・・・」かな。当時のパ・リーグ選手や監督には落合はほぼ毎日の恐怖だったもんね。

  • @nmwyg540
    @nmwyg540 Год назад +27

    ここからさらに打率上げるのがバケモノ

  • @arakiryota
    @arakiryota Месяц назад +3

    「公式戦では右中間」って、
    高めインコース気味のボールを
    右中間に打てんのすごすぎ

  • @ツヨシ-k5z
    @ツヨシ-k5z Год назад +42

    最強の野球選手は落合かな。
    選手としても監督としても、解説者としても一流。

  • @esteemzerry0
    @esteemzerry0 Год назад +8

    バットの捨て方綺麗

  • @SU-zb8iv
    @SU-zb8iv Год назад +38

    ファミスタでも落合のバッティングはすごかった

    • @dandygaga
      @dandygaga 8 месяцев назад +5

      燃えプロではバントでホームランだよ。
      ピッチャー‥たまらんわ。

  • @zzz683ytb
    @zzz683ytb Год назад +21

    やっぱりロッテ時代の落合のバッティングフォームは個性的でカッコいい。
    それにしても打球のスピードが半端ない‥

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +5

      しかも今じゃ考えられない素手で。笑笑

  • @ほたきき
    @ほたきき Месяц назад +3

    スローで見るとオープンに踏み出して残した肩の回転が信じられない速さ

  • @グレートファミリー
    @グレートファミリー Год назад +16

    この落合さんが
    当時言っていた、2割そこそこならホームラン60本以上は打てるが、
    の代名詞みたいな打席でしたね、
    シーズンならやはり流していただろうな

  • @shemmi.9663
    @shemmi.9663 9 месяцев назад +8

    かっけぇw
    余裕の見送り→一振り目で仕留めて確信歩きとか野球漫画かよw

  • @hiroishi3668
    @hiroishi3668 Год назад +14

    落合は「川口はボールがどこに来るかわからんからペイよりも嫌」と言いながら、打つ時には打つ。「打てないとは言ってないよ」ってことかな。そして広島球場の観客の呻きがすごい。ホームランを食らったショックは川口だけじゃなく客も然りかな。自慢の息子が目の前でストレートパンチを食らったような。

  • @1917r1949c2359
    @1917r1949c2359 Год назад +48

    追い込まれたら少し構えを小さくしてミートを心がけてるような打撃でも、しっかり狙ってデカイの打てるんだからスゴいですな。いまのロッテの山口もこんな感じになってほしいな

  • @菌ちゃん-l1o
    @菌ちゃん-l1o Год назад +6

    全盛期同士で対戦した場合イチローを抑える確率が
    最も高い投手に落合さんは川口を挙げてたはずだけど
    挙げた当人はちゃんとホームラン打ってたのね・・

  • @猫さん-b9h
    @猫さん-b9h 10 месяцев назад +6

    打った瞬間、凄まじい音がしたね

  • @Wolfgang-Cat48
    @Wolfgang-Cat48 9 месяцев назад +6

    この頃の落合の打撃は惚れ惚れする

  • @momonene33
    @momonene33 2 месяца назад +3

    なんの世界でも技術を極めるってすごいな

  • @user_ys38
    @user_ys38 6 месяцев назад +6

    凄いホームラン、やっぱり現役時代の落合氏はヤバいね……

  • @西山雄二-u1j
    @西山雄二-u1j Год назад +30

    落合博満選手は1983年、広島市民球場で行われたオールスター第3戦でもホームランを放ちMVPを獲得しました。

    • @tyurukodeoma382
      @tyurukodeoma382 11 месяцев назад +2

      当時3戦までありましたが3年後にもう同じ球場でやってたんですか?
      スパン短すぎ。

    • @ズンちゃんねる
      @ズンちゃんねる Месяц назад

      そんなこと言ったら、神宮と後楽園球場は東京だから客が沢山入るという理由で2年に一回やってましたよ(後楽園は巨人と日本ハムが交互に主催していたので実質4年おきだけど)

  • @ジェット-d2r
    @ジェット-d2r Год назад +7

    川口の投球フォーム、メチャクチャカッコ良いな😍

  • @goroumaru4865
    @goroumaru4865 Год назад +14

    苦手な筈の川口からもう少しで場外の大ホームラン。
    その次にブーマー、石嶺と見応えありますね。

    • @コースケ11-v4k
      @コースケ11-v4k 3 месяца назад +1

      川口と達川はこの解説の田淵の真ん中は意外と打てないを見返したのか?セに移籍した落合にはど真中直球勝負をして打ち取ったそうですね!ノーコンイメージとカーブの川口だからこそ敢えてのど真中直球勝負が嵌まったのかも?!

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 Год назад +9

    落合さんのHR、打った瞬間思わず「ヤバッ!」って叫んでしまった…

  • @徳徳-g7q
    @徳徳-g7q Год назад +37

    落合さんの凡打でもほんのちょっとだけタイミングがズレただけで普通の凡打に視えないところ凄いですよね

  • @開司伊藤-e7j
    @開司伊藤-e7j Год назад +7

    これだけ「待つ時間」を取れるバッターは皆無だね。投手がリリースしてから無駄な動き、無駄な時間がない。
    打つための準備動作は投手のリリースまでに全て終わっているから、リリースしてからはバットを振るのみ。150キロが来ても早く見えないだろうね。
    投手がリリースするってのに足を上げたり下ろしたり、テイクバックが終わってなかったりするバッターばかり。
    落合の「間」を勉強してほしい。

    • @in-no-oni
      @in-no-oni Год назад +3

      弓を引き絞って、放つ、のと同じですね。

    • @開司伊藤-e7j
      @開司伊藤-e7j Год назад +2

      @@in-no-oni
      です。
      解説者も言ってますよね。
      でも実際は投手がリリースする間際でバタバタ不要な動きが入る打者が多くて、引き絞れないまま回転運動で打とうとする打者が多いですよね。
      個人的にはこのような打者を「学校にいく寸前になってカバンに教科書詰め込むタイプ」って考えてます。

    • @in-no-oni
      @in-no-oni Год назад +3

      トップさえ決まれば、あとは、振るか振らないだけ。

  • @はた9
    @はた9 Год назад +21

    パリーグの攻撃とは言ってもこんなにシーンとしているのは
    今では考えられない位異様ですね…

    • @Skaisoku
      @Skaisoku Год назад +8

      ネットもCS放送もない時代ですからね。オールスター、日本シリーズくらいしかパの選手は目立つ時がなかった。

  • @manialife8009
    @manialife8009 10 месяцев назад +7

    この頃の演出や技術が残念だった頃のプロ野球が一番楽しかった…

  • @コロンバイン26000
    @コロンバイン26000 11 месяцев назад +4

    落合さんは翌年牛島さん、上川さん、平沼さんと3対1の交換トレードで中日に移籍しましたね。

    • @zenigatarui
      @zenigatarui 8 месяцев назад +2

      上記3選手プラス桑田茂投手を加えた4対1のトレードですね。

  • @yukke-wm2me
    @yukke-wm2me Год назад +5

    2:25清原?

  • @げんなり-g5c
    @げんなり-g5c Год назад +14

    ベンチ前戻って来て村田兆治さんから荒い祝福受けてますねー。

  • @satokon695
    @satokon695 Год назад +28

    この場面を、オンエアで見てました。落合選手、凄い!こんな選手が中日ドラゴンズに来てくれたらなぁ。その夢がその後に実現!

    • @nontitled987
      @nontitled987 Год назад +5

      登場人物がほとんどロッテと広島・・・

  • @yxyz9875
    @yxyz9875 Год назад +11

    この瞬間、TVで見ていました。
    あの頃無敵だった川口の右打者の懐へのクロスファイアーを、目にも見えない一振りで場外へ。
    何が起ったのか頭が追いつきませんでした。

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +1

      しかも今じゃ考えられない素手で。笑笑

  • @内田雅之-n9c
    @内田雅之-n9c 10 месяцев назад +5

    オールスターの時だけ 飛距離狙うの好き

  • @SportubeJP
    @SportubeJP Год назад +37

    落合さんが「天敵」と言って一番苦手としていた川口さんからレフト最上段へ

    • @西山雄二-u1j
      @西山雄二-u1j Год назад +3

      平成7年~平成8年は巨人で一緒にプレーしました。

    • @外川沙季男
      @外川沙季男 Год назад +2

      FA制度って巨人を有利にするのための制度だよな

  • @星野ひがし
    @星野ひがし 8 месяцев назад +5

    オールスターまでの成績がシーズン終了時みたい

  • @rhawxy
    @rhawxy Год назад +9

    若い頃から肘をたたむ打法
    天性だね

  • @サウナカプセルホテル-g1y

    お客さんの白シャツ率高すぎ

  • @inomaesan
    @inomaesan Год назад +49

    落合ってうまくバットに乗せてホームラン打つタイプと思ってたらとんでもないスイングスピードだったでござる

    • @dandygaga
      @dandygaga 8 месяцев назад +6

      公式戦の映像が限りなく少ない為、
      皆、晩年の中日以降の30代後半からの落合博満で語るからですね。ロッテ時代を生でさんざん観た者から言わせれば、今の選手なんて非じゃないくらいスピードもありましたよ。

  • @kensugi1343
    @kensugi1343 Год назад +6

    この頃見てたオールスターはドキドキした

  • @keikai4441
    @keikai4441 5 месяцев назад +1

    バッテリー側は追い込むまで良いプランだったのに次の外角高めのボールを打たれてしまうのはさぞキツイでしょうね。

  • @もっこす-e8z
    @もっこす-e8z 8 месяцев назад +3

    この御三方の会話は
    一流は一流を知る
    って感じに聞こえます!

  • @vancouverrobson
    @vancouverrobson Месяц назад +9

    ロッテでの最後の2年が、落合の最全盛期。

  • @wto8020
    @wto8020 Год назад +32

    落合の確信歩きホームラン🎉

  • @M0110-s7s
    @M0110-s7s Год назад +3

    1:45 完全にストレートにヤマを張ったバッティングですね

  • @hmasaya8
    @hmasaya8 Год назад +31

    川口のフォームかっこいい

  • @mitsu4634
    @mitsu4634 Год назад +24

    どこに投げてもバットに乗せてくる、運ばれるイメージが凄い。

  • @治砂塚
    @治砂塚 Месяц назад +1

    この年のオールスターは色んな意味で凄かった。

  • @ブラックヒル-y7n
    @ブラックヒル-y7n Год назад +18

    2:47 落合に負けないぐらいブーマーのフォームもクセが強いw

  • @たぬき-v9d1y
    @たぬき-v9d1y Год назад +114

    初っぱなの落合さんの成績凄すぎて草

    • @LUCA-wanco
      @LUCA-wanco Год назад +23

      その後のブーマーの遜色ない成績も(笑)(^_^;)

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад +2

      84年〜86年でカラダがひと回り太くなっている。

  • @7ShanTen_Arena
    @7ShanTen_Arena Год назад +9

    これが後に、巨人でチームメイトになる落合博満と川口和久であった...

  • @sa-lk7kh
    @sa-lk7kh Год назад +6

    打球音、スイング、歓声。気持ち良すぎて5回以上リプレイした

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h Год назад

      素手で打ってる選手って今いるのかな?

  • @おばにゃ-y5j
    @おばにゃ-y5j Год назад +3

    0:10  .349 本25 点61
       ↑の落合博満の文字を外してこの数字だけ見たら、
       誰かの通年の成績だとしても普通に超優秀で年俸アップは間違いないと思ってしまうのだが。

  • @はまちゃん-j5w
    @はまちゃん-j5w Год назад +36

    シーズン前半で60打点
    はえぐい

  • @孝至小林
    @孝至小林 Год назад +6

    構えがカッコいい❕

  • @007-s2x3g
    @007-s2x3g Год назад +8

    この時はホームランファンファーレが流れなかったんですね

  • @フェレット大好き-n9m
    @フェレット大好き-n9m Год назад +6

    スイング芸術的で美しい。